BEATs' Paint and Marking schemes


カーニバルイエロー ’91  HONDA BEAT  (PP1-10)

 ミッドシップオープンカーと意欲的な設計の車両
 多連スロットル・MTRECなどを使用し、自然吸気エンジンながら64psを再現。
 絶対的な速さは無いが、その気持ちよさは天下一品である。

フェスティバルレッドクレタホワイトブレートシルバーメタリック

アズテックグリーンパール ’92  HONDA BEAT  Version F  (PP1-10)

 BEAT初の特別仕様車。(限定800台)
 玉虫の様なアズテックグリーンパールのボディーカラーであった。
 (左図は、オプションのトノカバー付)


キャプティバブルーパール ’92  HONDA BEAT  Version C  (PP1-10)

 BEAT2度目の特別仕様車。(限定500台)
 キャプティバブルーパールのボディーカラーに、ホワイトアルミホイールが
 映える。


エバーグレイトグリーンメタリック ’94  HONDA BEAT  Version Z  (PP1-11)

 Version Zの途中より改修が加わり、後期型となる。
 独立3眼ブラックメーター・マッドガード・リアスポーラー等が標準装備で
 あった。

ブレートシルバーメタリック

’01  BZ-1 MAD HOUSE

 耐久レース用のマシンとして、MAD HOUSEが作り上げた。
 燃費を稼ぐため、Cd値を下げようとフロントウインドウが取り払われ、また
 心臓をAZ-1のF6Aエンジンに換装、助手席の位置にNACAダクトを設置し、
 インタークーラーを冷却することにより、非力なBEATにパワーをも与えら
 れた。


’04  BEAT AUTOGIANO

 AUTOGIANOの”マイスター鈴木”氏によりデザインされた車両。
 その容姿は、伸びやかで優美さを兼ね備えており、非常に美しい。


   もどる  トップへ