H12.12.23.24 |
忘年会に行っていました。 場所は、あま湯。 どこかって? 私もよくわかりません。 たぶん遠いところです。 (ナビに頼りっきりだったから) 当初、忘年会に先立ちカート大会が企画されていたのだけれど、レースが出来ない と言うことで、速ボツ。 (このためにヘルメット買って行ったのに) 早々にあま湯に行って風呂は行って、騒いで、食って しておりました。 翌日はもう一つの目的「ken(_s_a_)kuさんにボンネットのプレゼント」を行い、デニーズで 朝飯〜昼飯まで食っておりました。 (これって4次会?) |
H12.11.16 |
11月16日早朝 私の祖父が、他界いたしました。 祖父の死は、本当に突然と言う感じでした。 事の始まりは、祖父が散歩したいというので祖母がベットから起こしたときもたれかかって きたのに耐えきれず、二人してドスンと。 その直後から様子がおかしいので、病院につれていくとくも膜下出血。 色々連絡を取り、 ばたばたしておりましたが、翌日には一般病棟へ。 ほっと一安心していたのですが、お約束というか・・・肺炎に。 自発呼吸も出来ずに長期間集中治療室におりました。 そして肺の方も治り、快方へ向かっていたのですが、突如様態悪化。肺炎の菌がどこかに 転移、しかも腎臓の機能が低下、医者の方からも覚悟の言葉が...。 2〜3日でダメと言う話では無かったのですが、様態が悪化した翌朝には、この世を去って しまいました。 本当に様態が二転三転し、そして誰も最後を看取ることが出来ず...。 誰しもいつかは経験する事とはいえ、辛いですね。 (ちなみに、これ書いているの16日ではないです。・・・色々忙しかったから) |
H12.11.13 |
マンガのようなお話 足を引っかけて転けかける > 手をついて止めようとするがイタイ > 足の回転をあげ 復活を試みる > しかし間に合わず手をつく >イタイからまた足の回転をあげ・・・ これの繰り返しで、5m走りました。 (笑 いや マジに止まらんだらどうしようと焦ってしまいました。 (爆 |
H12.11.12 |
ランボルギーニ ディアブロと遭遇。 低いね〜。 AZ−1に乗ってから他の車を低いと思ったの、こいつが初めてだわ。 |
H12.10〜 |
なんだかここのところ、精神的に疲れております。 私的 IN THE GROOYE & Kスペミーティング間近になって、仕事ばたばた 社長がウィルスもらってきて、パソコン復旧ばたばた、そして祖父がくも膜下出血により 倒れ、(こちらは、翌日には一般病棟に移れる程度の軽傷でしたが・・・)その後 肺炎をおこし... 現在(11.4)もなお集中治療室にて危険な状態。 今はただ祈るしか出来ることがないのですが、こたえます。 私的 IN THE GROOYEは行けたのだけど、Kスペミーティングは不参加。 |
H12.9.15 |
ディスクトップパソコンに続き、ノートパソコンの方もインターネットエクスプローラーを バージョンアップさせたのでけど・・・ アウトルックエクスプレスが起動しない。 なにやってもダメ。 バックアップから復活させて、もう一度チャレンジしたけど、結果は 同じ。 (T-T) 最終、アウトルックエクスプレスのバージョンアップを諦める。 |
H12.9.3 |
インターネットエクスプローラーを、5.01から5.5へバージョンアップ 今まで、アドレスのところが壊れていたから、使い勝手が悪くて悪くて。 これでやっと普通に使える。 |
H12.8.20 |
FCRカップ観戦のため、岡山まで行って来ました。 (6時間...遠いね) PG6S MS隊関西のみなさん、ありがとうございます。 楽しい一日でした。 でも、帰りわね...。 何でカーナビ側への電源供給うまくいかなくなったのだろう? こいつが使えなくなると帰れないからと、クーラー、カーステ切っての運転は疲れた。 おかげで次の日ダウン(これいつ書いてんだ) 会社休んでしまった。 |
H12.8.忘れた |
忙しくて書いてなかったので、まとめて書きます。 その1 オーバーヒートさせかけた件、大事には至りませんでした。 よく冷えるクーラントを使うなど、多少の対策を行ったので、前よりは楽になるでしょう。 その2 Kスペジムカーナ観戦に行きました。(くわしくは、イベント日記を) その3 書類を山のように印刷させ、その間に晩飯を仕入れようと車で出かけた。 そのときいきなり周囲が暗くなり、信号も消えている。 停電だ。 「プリンター止まっただろうな」 会社に帰れば、やっぱり止まっていた。 (ToT) |
H12.7.1 |
私のAZ−1ぐぁ〜 あぅ (;O;) オーバーヒートさせかけて入院。 。・゚゚・(×_×)・゚゚・。 リザーバータンクからクーラントがバシュシュシュッて吹き出すんだもの。 後ろを走っていたMR2さんありがとう。 あの時点で呼び止めてくれなければ、きっとエンジンお釈迦になっていただろうから。 |
H12.6.19 |
その1 昨日のパソコン調子悪い原因判明。 とあるソフトをアンインストールした際、windowsの特定のファイルを壊していったらしい。 (ちゃんとしたメーカーが作ったソフトなのに...全くもう) その2 今日、友達が買ったインプレッサWRXを、運転させてもらった。 なかなか良いですね。 シフトストロークは短いし、ゴクゴクだし、エンジンレスポンスも 良いし、ドッドッドだし。 でも、ならし中なので3000までしか回せないのは、辛かった。 |
H12.6.18 |
う〜ん パソコンの調子が悪い。 再起動失敗してくれた上、Windows起動時にエラーが出る。 しかも、ノートもディスクトップも。 日頃の行いが、悪いのか? |
H12.6.14 |
ヘリコプターって、以外と軽い? 小型のやつだけど、3人で一輪車を押すような要領で、格納庫まで運んでいる姿を見て、 思った。 (確かに軽くなければ、飛ばないよな) |
H12.6.12 |
今日、側溝にはまっている車を見た。 かわいそう。 でも、一方通行の道なのに、なぜそんなに端まで寄っていったのだろう? |
H12.5.20 |
今日、仕事で使っているパソコンで、とあるソフトを終了させようとしたら、なぜか終了しな い。 色々手を尽くしたが、やはりだめ。 仕方がないので無理矢理電源切ったら、Windowsが まともに立ち上がらなくなってしまった。 仕方ないので家に持ち帰り、バックアップから復活させようと外付けHDを繋いで起動させ てみたら、なぜか直っていた。 ん〜。 いったい何だったのだろうか。 (日頃の行いが悪い?) |
H12.5.14 |
その1 superKfestaを見に行った。 やっぱり、ワゴンRばかりだね〜。 MRワゴンは、個人的に気に入ったけど、市販化はされないだろうな。 (出ても買えないけど) その2 雨降っているのに、傘を差しながら 1/1スケールAZ−1の前で、1/24スケールAZ−1の ヤスリ掛けを行ってみた。 実物を目の前にすると、結構ラインが違ったりして、又パテの盛り直し。 (ん〜。 フロントフェンダーのライン、なかなかきれいに出ない) |
H12.4.30 |
AZ−1帰ってくる。 いや〜、長かった。 |
H12.4.23 |
AZ−1無くて寂しいので、ガレージキットAZ−1を作ることにする。 まずは、1/24からと始めたのは良いが、パテを持ったり削ったりしていたら、元の部分が 無くなってしまった。 もう後戻り出来ないし、完成することが出来るのだろうか。 |
H12.4.9 |
AZ−1 又、修理に出す。 1速から抜けなぁ〜い (T.T) ということで、ミッション&クラッチのオーバーホールです。 なんだか修理ばっかりで、AZ−1にあまり乗れない。 |
H12.3.26 |
超初心者のころの無茶がたたり、不安定だったパソコン。 今日、Windowsの再インストール決行。 しばらくソフトのインストールに、苦労しそう。 ( -.-) |
H12.3.22 |
友達Dさん夫婦に子供が誕生。 おめでとう o(^o^)o |
H12.3.18 |
プレステ2が、手に入る。 プレイステーション・ドット・コムえらい。 6日ごろ頼んだのに、もう届いた。 |
H12.3.14 |
マジ倒れる。 初めて救急車なるものに乗ってしまった。(運ばれるほうで) インプレッションは、一言 「 天井がやけに白かった 」 (なんじゃいそれ) 運ばれる者に周りを見る余裕は、無かったです。 とりあえず、救急車の中で考えていたことは、 心電図を見、顔をしかめる救急隊員 マジやばいのか? AZ−1ほっといて死ねんぞ! とにかく、Hなビデオ処分させてくれーーーーー (おいおい) 馬鹿なこと考える余裕があっただけに、死にませんでしたが。 (*^o^*) |
H12.2.6 |
最近、電気ひげ剃りが、三日ぐらいで充電しなければならないようになってきた。 バッテリーがへたってきているのだろうと思い、分解してみたのだが... 一度分解すると組立不能な構造だった。 (>_<)いたたた.. 一年の短いつき合いでした。 |
H12.1.19 |
今日、会社に新しいパソコンがきました。 なぜこの時期に購入したかといいますと、1台Y2Kで引っかかったから。 Windows3.1だったから日付がおかしくなっちゃいまして、どうせなら買い換えた方がいい だろうということなのです。 別に私が使うパソコンでは無いのだけれど、ソフトのインストールを頼まれた関係で、目立 たないところを内緒でいじくってたりして。 f(^_^) |
H12.1.1 |
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 |