お手軽改修
色々目に付く問題点があり、このままではアレな出来なので、少しでも見栄を良くして見ようと言うコーナーです。
本格的に手を加えようとすると塗装までやり直さないといけないので、あくまでお手軽な範囲での改修です。
ただ、お手軽と言えどプラモデルさえ作ったことが無い人には難しいと思いますので、技量の超える内容と感じたら出来る人にでも頼んでみましょう。
まずは分解 ビス2ヶ所で止まっています。 注:長時間薄め液に漬けますと、パーツが砕けます。 |
||
トレッド変更 実車のタイヤは結構奥まっているのですが、それは模型的にはかっこ良くないので、ぎりぎりまで広げてみましょう。 注:瞬間接着剤は周囲を曇らせますので、車体への取り付けは、完全乾燥後に。 |
||
アンテナ改修 基部の部分が非常にでかいです。 まずは基部をニッパーでルーフぎりぎりのところで切り落とします。 今回真鍮線は、0.6mmを使いましたが、問題はそれの入手方法ですね。 注:やすりを掛ける際、マスキングテープ等で保護しておかないと、ルーフを傷つけます。 |
||
ストップランプの取り付け位置変更 妙に丸く飛び出ているストップランプ。 左上の写真の赤丸部分を削れば、後ろにずらす事が出来ます。 注:瞬間接着剤は周囲を曇らせますので、付け過ぎない要に注意してください。 |
||
ヘッドライト角度改修 上向きヘッドライトがものすごく印象を悪くしているのでここの角度変更です。 赤矢印がヘッドライトパーツでして、やはりここも接着されています。 そして2番目の写真のように上下反対にし、仮固定をします。 仮固定の後、クリアーエポキシ接着剤で本固定を行います。 接着剤が固まったら、左右を繋ぐパーツを切り取ります。 4番目の写真が、角度変更後の写真です。 とにかく接着剤は付け過ぎないように気を付けて下さい。 注:ヘッドライトの縁を黒くしたい場合は、接着前に塗装をしておくと良いでしょう。 |
改修前後の比較写真です。 赤色側が無改修、青色側が改修済みとなっています。 少しはイメージが良くなったでしょうか? 技術があれば、ナンバープレートの作り直しや、ウインカーの塗装をやり直したりすると、さらに良くなると思います。 しかし、ドアミラーだけは・・・ |