AZ−1物語


  1.私がAZ−1を買った訳

     ・ ・ ・  わかんないです。  いや、マジで。
     正直な話、モーターショウでAZ−550が登場したときも、カプチーノの屋根の方が興味あったし、その後
     開発途中でガルウイング中止の話が出たとき、「そんなことをしたら、絶対売ないぞ」と馬鹿にしていたのに、
     発売直前のスクープ記事を見たとき、そのままオートザムに走っておりました。
     そのまま暴走するのはマズイので、ちょっとは検討してみたんですよ。

     今、私の車を売ったら、親の軽トラしかないので、実用車がなくなるぞ。

     (CR−Xだって実用車では、ないぞ)

     トランクもないぞ。

     (CR−Xのトランク使ったのは、TV買ったときぐらいしかないぞ)

     本当にAZ−1が良い車か、同等の車種で検討して見い。

     (スタイルはビートが一番好きだし、総合力は、どう考えてもカプチーノが一番だし、AZ−1は...

      どこが良いのだ? 思い浮かばないぞ?)

     ( でも買う、ぜったい買う。 )

     ということで、ハンコを付いてしまいました。
     私は、なぜAZ−1を買ったのでしょう?  やはり、衝動買い&つぼにはまったと言うところでしょうか。

  2.接近

     ハンコを付いたと書きましたが、この時点では、まだ予約の段階だったりします。
     だから、実物を見たことがないと言うかなり無茶なことをしております
     さらに無茶と言えば、当時所有しているCR−Xが、AZ−1が出る頃には満3年となり、売値が安くなってしまう
     からと売ってしまい、スクーターにて通勤しておりました。 (スクーター通勤は、さむい さむい)
     それから幾日かたったとある日、ディーラーより 「展示用のAZ−1が入りましたよ。」 と電話があり、
     早速実物を見に行きました。

     「おっ 青じゃん、小さいじゃん」 と言いつつ一回り。

     とりあえずボディーをコンコン 「やっぱりプラスチックだー」 とにんまり顔。

     「シートに座りますね」 とドアに手をかけ 「んっ 開かない」 よく見れば、レバーはさらに奥

     「なかなか手強いな」 と乗り込む。

     そしてドアを閉める 「お、重い」 当然このころは、ドアの開閉になれていないから、一苦労。

     まずは、シートを合わせてみる 「フロントガラスがやたら小さく見える? サンバイザーがじゃま?

     ルームミラーが下すぎる? んっ もしかして、私の座高が高い!!」 とショックを受けつつ

     シートクッションのアンコ抜きを決意。

     次はステアリングを確認 「やはりナルディータイプなら、ボス無しで交換できるな」 後はシフトノブ

     「予測だけれど径が12mmぐらい? とりあえず、初期の改造ポイントは決まったな」

     こんな具合で、初めてAZ−1を見たというのに、改造ポイントのチェックばかりしておりました。
     このことが、AZ−1ノーマルだったの半日に続くわけです。 (これは次のお話となるのですが)

  3.ノーマルで乗ったのは、20分ほど?

     12月はじめ、ようやく私のAZ−1がやって来ることになった。
     その日は、平日だったが、社長が出張中だったので会社に届けてもらうようにした。
     「お車お持ちしましたよ」とオートザムの方がやって来た。  社員のみんなが外に見に行く。
     そして私は、最後の手続きを済ませ外に出てみると、そこにはAZ−1に乗り込んだ上司の姿が。

     オーナーより先に乗るんじゃ無い(by心の叫び)

     とりあえず気を取り直して乗り込むが、仕事中なので、そのまま走りに行くとマズイので、駐車場までの
     短い初走行となります。
     で、初っぱなからやっちゃいました エンスト やっぱり、MRだと駆動ロスが少なく、いきなり繋がって
     しまった状態でみんなの前でしてしまいました。 (ん〜恥ずかしい)
     と言うことで、早々に駐車場においてきました。

     当然その日は定時で仕事を終わらせ、一番最初に向かったのは、親の仕事場。
     事前に準備しておいた、ステアリングとシフトノブを取り付け、ナイトランを楽しむのでありました。

  4.白と黒の恐怖 !!

     AZ−1という車は、シートのクション部分取り外すことが出来る珍しい車です。
     このクッション、ふつうの車と比べるとペラペラなため、ちょっと私のお尻になじまず(私のお尻の形が、
     左右で違うみたい)詰め物などをして、調整しておりました。

     その日は、前日の調整に失敗し、落ち着かなかったため、残業で遅くなったにもかかわらずいつも利用
     している親の作業小屋に向かいました。
     この入り口には電灯が有るのですが、まわりに明かりが無く、薄暗い状態でしたが、今回は、調整だけ
     だし、時間の方が11時を回っており、さっさと片づけたかったため、そのまま作業を始めることにしました。

     とりあえずは調整用のクッションをハサミで切り、それにズレ止め用の両面テープを貼りこれで準備OK。
     後はクッションをどけ、張り付けるだけだと手を伸ばし、クッションを持ちあけると、そこには黒と白の
     まだらが、うごめいているでは無いですか。

     「うぎゃぁ〜〜〜〜〜」

     あわてて懐中電灯を手に取り、そこを照らして見ると、それは卵をくわえたアリ。
     そう 一晩にして私のAZ−1のシートはアリの巣になっていたのでした。       ( o_o)

     そしてしばらくし、我に返ったとき、右手にはキンチョール、目の前には完全にばらけたシートの姿が...。
     「明日も仕事なのにどうしよう」 そして途方に暮れるので有りました。

     田舎ってやだね〜。

  5.蟻も怖いが、猫もね。

     ステアリングやシフトノブ、ペダルにカーステなど、室内は順調よく手を加えていったのですが、外観に
     ついては、ノーマルのまま。
     なぜなら、ホイール選びで悩んでいたから。
     この頃(平成6年頃)はまだ、Kcarと言えば13インチぐらいしかなく、タイヤも大きくて165−60−13と
     言ったのが常識と言う時代でした。
     狙うは14インチ(カプチーノも14インチだし)と、前々から探していたのですが、オフセットやリム幅が
     ちょうど良い物が無く断念。
     そこで、ここはミッドシップらしく(??)、前後異径として、ギブのAZ−1用 RS−5を装着することに
     決定しました。
     サイズは F=13 R=14 タイヤは ブリジストンVグリット F=165−60−13 R=175−60−14
     当時の感想としては、リアタイヤでかすぎ。 つまりは、外形が大きくなりすぎ、ノーマルのエンジン
     では、荷が重すぎる状態でした。
     でも、純正タイヤの妙にキビキビ、それでいてグリップしないのと比べると、安心して踏めるから、楽しい。
     しかし、二日後には、憂鬱顔に。

     謎の物体が目の前に。 猫の飛び出しだ。 (ブレーーーキ) このまま走り抜けてくれたら、何とか交わせ

     そうだが...。 やっぱり止まってこっち見るぅ  (>_<)

     とにかく左に切って、何とか交わし、体勢を立て直そうと右に切った瞬間 「ぐぁこん」 w(゜o゜)w

     歩道ぎりぎりに避けたのだが、本当にぎりぎりだったらしく、ステアリング切った分当たってしまったのでした。
     ホイール一名重傷  タイヤ一名死亡   ( o_o) ガーン

  6.そんな訳ないよ

     今回は、ちょっとした小話です。
     母親と、ご近所さんとの井戸端会議より

     ご近所さん : お宅も大変やね。

     母親     : え、どうしてですか?

     ご近所さん : 家もね、息子にせがまれてソアラ買ったったけど、お宅とこもあんな高い車、買ったって
               お互い苦労しますな。



     AZ−1は、そこまで高く無いってば。  それに、ちゃんと自分で買ったんだから。  (○`ε´○)

  7.家の娘を傷物にしてー

     そう。 悲しい出来事は、突然やって来る物です。
     確かにバンパーズリズリなどで多少の傷はありましたよ。 でも今回のは...。
     朝の通勤渋滞の最中に起こってしまったのです。  (平成7年の話です)

     いつも車の流れが悪く、渋滞するポイントがあります。

     そして、信号が赤になりました。 前の車が止まりました。 私も止まります。 後ろの車も止まりました。

     信号が青になりました。 渋滞のため、前の車は動けません。 私も動けません。 しかし...

     後ろの車は、ダッシュしてきました。  (ToT)  (TOT)  。・゚゚・(×o×)・゚゚・。   

  8.続・家の娘を傷物にしてー

     ダメージの具合はと言いますと、右リアがベコン手な感じです。
     不幸中の幸いか、スピードがのった状態で当たられた訳ではないので、グシャまでは行かなかった
     のですが...。

     ぶつかってきた人は、今 仕事をもらっている会社の人だだったりして。   ((((((((^_^;)

     と言うことで、その人に「ここでお願い」と頼まれた板金屋に預けることになったのですが、これ又程度の
     悪いこと、悪いこと。
     離れたところから一目で見て、パネルが歪みまくっているのがわかる。  ( o_o)
     「もう一回直してこい」と言っても、状況は大して変わらず...。
     なんか言い訳ばかりしてくるので、これなら自分で直した方が綺麗だわと、AZ−1を引き取ってきたの
     でした。

9.続々・家の娘を傷物にしてー

     修理ポイントは、次の3点

     1.パネルの歪みを直す
     2.シャーシの塗装
     3.マフラーが斜めになっているので、直す

     まずは、リアのパネルを外してみると、やっぱりパネル固定用ナットの位置が、キチンと直してない。
     これでは、歪みまくるわな。  ( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん
     何度か仮組を行い、歪みが出ないように調整。 ついでに5mmほどフェンダー広げ。(内緒)
     一度パネルを外し、シャーシの塗装へ。

     これ又いい加減な塗装しかしていなく、修理したところから1週間もたたず錆が発生。
     この錆を落とし、シャーシブラックを吹きつけ。 (その後、又この部分で苦しむことになるのですが)

     そして最後にマフラー直し。
     これも取り付けの際、歪んだ状態でナットを締め付けただけと言う、単純なもの。
     外して、またくっつけて、はい終わり。

     これだけの作業で、元通りに直りました。
     しかし、素人に直せるのに、なぜプロができんのじゃい。 (`ε´)

     でも、勉強になりましたけどね。

10.家の娘を傷物にして 2 (又このタイトル)

     二度と傷物にするまいと、心に誓ったのに、又やられてしまいました。

     とある晴れた日曜日。 休日出勤にて会社に向かう途中での信号待ち。
     反対車線をふと見ると、やってます、事故を。

     「う〜ん かわいそう。 おかま掘られたんだな。 こちらも気を付けなければ」

     「 こん 」

     「ん、なに?」    (・・?   そう、このとき私もおかまを掘られていたのでした。

     後ろのアルトも事故に見とれていたらしいのですが、ATにはクリープ現象なるものがありまして...。
     ブレーキ緩んでしまったらしいです。 それでコンとお尻をつつかれてしまったのです。

     でもね、ちょびっと傷ついただけだったので、見逃して上げたの。
     (女の子に甘いのは、男の悲しい定めかね。 (;^_^A  )


11.計画通り?

     友人との飲み会の帰りのお話です。

     Dくん 「今日、足がないから家まで送ってくれ」
     私  
 「AZ−1だけど良いか?」
     Dくん 「かまわんぞ」

     と言うことで、Dくん家まで送ることになったのですが、家まで着くとなにを思ったか突然この様な発言を。

     ここで寝かせてくれ

     問いつめてみると、鍵を忘れて閉め出されているとのこと。
     しかし、AZ−1だぞAZ−1。 こんなバケットシートで寝れるのか?
     でも、彼は速攻で爆睡  (_ _)Zzz

     で、私はと言うと...

     「こ、腰ぐぁ〜」

     朝日を拝みながら、コーヒーをすするのでありました。  ( ¨)
     (なんだか回りが黄色いような)

12.錆びる、寂びる、さびる

     おかまを掘られた右リヤ付近。 いくら錆止めしてもすぐ錆びるので、ばらいて原因調査をしたんです。
     そしたらスゴイ事実が発覚。

     修理の際、水抜き穴が、ごっそり潰されている

     しかも丁寧にコーキングまでしてあると言う・・・。

     これでは錆びて当然です。
     必死になってコーキングはいで、水抜き穴作りましたよ。 (ToT)

     やっぱり、水はけ良くなったら錆びてきませんね。

13.電子の世界へ

     平成11年まだ寒かりし頃、やはり地獄の残業真っ最中。
     そんな中、衝動買いに近い状態でパソコン購入へ踏み切る。
     (この頃より残業末期になると、通販とか買い物でストレス発散する癖が出始める)
     そしてそのままニフティーサーブへ申し込み。
     忙しいのにホームページを作り出し・・・。

     この項より、電子の妖精に誘われ、未知なる世界へ飛び出していく物語へと。(寝言でも言ってみる)

14.まずは挫折

     初めてパソコンを購入しようとしたのは、1986年。
     この時点では、断念していますが、なぜ購入をしたいと思ったのか。

     それは、「ワルキューレの伝説外伝 ローザの冒険」が欲しかったから・・・。

     さすがにゲームだけのためだけに 大金を出すのに踏ん切りがつかず、諦め。
     このゲーム自体は、平成13年にヤフオクで入手。
     感想は、噂に違わぬクソゲーだった・・・。
     でも、ナムコの名誉のために言っておくと、デジタルコミックスと言う内容のため、ただ見ているだけの
     印象が強く、グラフィックも対応機種を増やすために256色にしたため、えらく貧弱に見えるのが不評の
     原因。
     しかし、全編フルボイス(ナレーションすら)と言うのは、当時のレベルを考えると、さすがはナムコ。


  トップページへ